ルネオバの なんだかねぇ・・
山歩きの簡単レポなど・・・
槍穂縦走~プロローグ~ 2013年7月25日~28日
2013/08/05
Mon. 08:54

▲1日目 朝の上高地
北穂には何度か登っている。
槍にも何度も登っている。
けれど、その槍と穂高を繋ぐ大キレットはまだ歩いたことがなかった。
いつか歩きたいと思っていた。
そして、いつでも行けると思っていた。
けれど、その機会はなかなかやって来なかった。
いや、その気になればいつでもそのチャンスを作り出すことはできたかもしれないけれど・・。
5年前の2008年、数十年ぶりに北穂山頂から大キレットの向こうに凛と聳える槍の穂先を眺めながら、
次にこの山頂にやってくる時は大キレットを越えて・・と誓った。
今夏こそは・・
岩肌に張り付いた雪が融け夏山シーズンがやってくると、いつも思う。
稜線に初雪が訪れ、自分には手の届かない長い冬に入るその目前まで、
今ならまだ登れるかも・・
などと心は常に槍穂の稜線にあった。

▲一日目 明神から徳澤へ
例年7月末、どこかの山を歩いてるのだけれど、
今年こそ行こうと決めた。
長年抱いてきた槍と穂高を繋げようと。
・・・
6月末、昔の仲間の集まりで
「槍穂、今夏独りで行きます!」と宣言する。
すると、「ノります!」と後輩のチャチ。
結局、山の予定がとん挫してぽっかり時間の空いた岐阜のスーパーレディ、
ジオンさんも一緒に行くことに。

が、直前になり迷う。
戻り梅雨のような気圧配置。不安定な天気。
まるっきり、四日間とことん雨に降られ続けた二年前の黒部源流周回の時と同じじゃないか・・。
この天気の中、どこまで行けるのか?
晴れていても難しいコース、荒天の中歩けるのだろうか?
いや、歩いていいのだろうか?
忙しい中時間をやりくりしてくれた友人に、今更中止なんて言えへん・・。
あ~・・けど、このまま決行しても北穂になんか絶対辿り着けへん・・。
・・・
悩みに悩み、すったもんだのやり取りの挙句、結局決行を決意した。
槍沢ロッジまでは行けるだろう。
槍の肩まで登れれば上出来。
稜線の風次第で南岳小屋に辿り着ければ、万々歳。
雨と風の中、仲間と小屋でまったりもいいじゃないか。
天狗原経由でまた槍沢を下山することになるかもしれないけれど、それも覚悟の上。
行けばよかったと、しなかったことを後悔するよりも、
行って断念する方が諦めがつくというもんだ。
雨のアルプスを楽しもう。
フードに叩き付ける雨と風の音に、
アルプスの大自然の中、自分が今生きていることを実感しよう・・。

▲A沢のコル上からキレットを振り返る

▲ガス渦巻く滝谷 北穂山頂より
・・なんて、まあ、格好良く書きましたけど、
実際は、ちょっとでも晴れマークが覗いてくれないかと
連日祈るような気持ちで天気予報にしがみついていたんですが・・(^^ゞ
槍穂縦走 1日目に
詳細はジオンさんレポで・・ъ(^ー^)
[edit]
« 槍穂縦走1日目~槍沢ロッジへ~ 2013年7月25日 | 雨を覚悟の○穂縦走 »
コメント
Re: 槍穂縦走~プロローグ~ 2013年7月25日~28日
ジオンさんのブログも読ませていただきました。天気は晴れの方が良いでしょうが、悪くても3人さんの山登りの楽しさがよく分かります。
1枚目の写真、良いですね。くどいようですが大和高田市展に出されてはいかがですか。
最近体力の衰えか、撮影計画を立てても前日になれば色々理由をつけてやめてしまいます。
「行けばよかったと、しなかったことを後悔するよりも、
行って断念する方が諦めがつくというもんだ。」
いい言葉ですね。この言葉を思い出しいろいろ理由をつけるのはやめます。
ありがとうございました
こんばんは
レポアップ楽しみにしてます。(^-^)V
本当にお世話になりました。m(_ _)m
この週末は奥穂~西穂と、、実力以上のルートに行ってしまいました。怖かったです。(泣)
4日にガスガスの中出発、
途中、間天のコルで雨が降り出した時は、泣きそうでした。
無事に帰って来れてよかったです。
偶然ですが、、のぶながさんの99年のレポ
nobunagaEさんと同じ方ですか?
大事に持って行きました。
Re: Re: 槍穂縦走~プロローグ~ 2013年7月25日~28日
> nobunagaE.Tさん
はい、とっても楽しい四日間でした。
最初から、青空も展望も全く期待していなかったので、ちょっぴりの青空にも感激!
少しでも展望があれば、もう、もう、踊ってました~! ヽ(^Д^*)/
> いい言葉ですね。この言葉を思い出しいろいろ理由をつけるのはやめます。
理由づけする時は、気がノらない時ですからね、
強いて行動を起こさなくてもいいのでは?と思いますけど? (^▽^;)>゛
Re: ありがとうございました
> ジオンさん
お帰りなさいーー!
あ~、途中から雨でしたか・・・
そりゃ、槍穂より数倍恐ろしいコースですもんね、恐かったでしょうね・・ (>_<;)
でも、二週連続でアルプスの岩の稜線を走破、すごいです!!
レポ、楽しみにしていますね♪
あ、nobunagaE.Tさんは、その方とは別の方、
私の絵の友人です (⌒ー⌒)
Re: 槍穂縦走~プロローグ~ 2013年7月25日~28日
>アルプスの大自然の中、自分が今生きていることを実感しよう・・。
ルネさん、カッコいいなぁ
この一行、グッと来ました、やられました
さすがルネさん!
さ、続き続き^^
Re: 槍穂縦走~プロローグ~ 2013年7月25日~28日
ジオンさんレポを見させていただきました。
もう感動のめちゃくちゃエエ山旅ですやん!
槍に行けるようチョット鍛えるようにしま~す。
レポ楽しみ^^
Re: Re: 槍穂縦走~プロローグ~ 2013年7月25日~28日
> スロトレさん
> ルネさん、カッコいいなぁ
何を今更~ (* ̄ー ̄)"b"
> さ、続き続き^^
スミマセン、
プロローグでオワリですんで・・・ ( ̄~ ̄;)
Re: Re: 槍穂縦走~プロローグ~ 2013年7月25日~28日
> たかっさん
> 槍に行けるようチョット鍛えるようにしま~す。
はい、鍛えてくださいね~
・・っちゅうても、その気になればいつでも行けると思いますけどぉ?ъ(^ー^)
> レポ楽しみ^^
う~ん・・・ (;´_`)
Re: 槍穂縦走~プロローグ~ 2013年7月25日~28日
ルネさん、こんばんは!
ヤリホ縦走ご無事でなによりです。
ガスの滝谷迫力ありますね。なんか雰囲気伝わってきます。
でも、プロローグでオワリってそらアカンでしょ!(笑)。
Re: Re: 槍穂縦走~プロローグ~ 2013年7月25日~28日
> dahanさん
え~、レポ一応一日目UPしましたので、よろしければご覧ください!
いや、よろしくなくてもご覧ください ( ̄~ ̄*)
・・・・・相変わらずだらだら長いですけど・・(^^ゞ
Re: 槍穂縦走~プロローグ~ 2013年7月25日~28日
プロローグが素晴らし過ぎて・・・
誘惑されちゃいそうです。
Re: Re: 槍穂縦走~プロローグ~ 2013年7月25日~28日
> すぎちゃんさん
まっ!誘惑しちゃいましたぁ??
どうしましょ・・困っちゃうわぁ・・・・・・・・何のこっちゃ (°O゜)☆\(^^;) バキ!
トラックバック
| h o m e |