ルネオバの なんだかねぇ・・
山歩きの簡単レポなど・・・
(鈴鹿)御在所岳(水曜会) 本谷ルート 2018年10月31日(水)
2018/11/03
Sat. 11:57
・
あさひさん、せきすいさんと3人で本谷を這い上がる。
3年前乱丸さんに案内してもらい昨年は独りでおさらいしたけど、独りよりやっぱり誰かと一緒の方が数倍愉しい。
これでもか!とひたすら続く岩岩の谷!
ジョーズ岩まで2時間。
もう少し!と安心するのはまだ早くて、ここからが意外に長い。
頭上にロープウェイを見上げながら、ただただよじ登る。この辺りが一番紅葉が綺麗だったかな?
時間もまだ早いので、胸のすくような眺めの大黒岩でのんびり休憩。
御在所ロープウェーの広報担当の方にモデルを頼まれ(但し後ろ姿)、「さりげない」写真が当日のロープウェイface bookに。
朝陽台を見上げると・・中道を登った乱丸さん一行が!
上から望遠で撮ってくれた写真には、一足お先にこっそり食べたせきすいさん差し入れの高価な葡萄までくっきり写っていたとは!
・・・・
山頂には総勢17人が集まった。
和たんとは4年ぶりくらいかな?(でも、4年なんて、あっという間だよね・・・)
いつもながらの豪華な持ち寄りご飯の後は、乱丸さんのドローン撮影。
山頂に着いた頃から広がった厚い雲が太陽を隠し、ダウンを着込んでもまだ震えるくらい寒かった。
下山は山たまごさん案内のバリルート。
沢谷峠への県界尾根途中から左にそれ、樹に掴まりながら激下るとあっけなく武平峠に下り立った。

這い上がる

這い上がる

薄暗い不動滝。
滴る程の水量。



右の谷へ。
ここからますます険しい登りに。

やっと見えたジョーズ岩


ジョーズ岩を過ぎてからもなお這い上がる。
この辺りの紅葉が美しかった。

頭上をロープウェイが行き交う。

大黒岩への激登り

高度感抜群!
大黒岩にて

広報の方にモデルを頼まれ、さりげなくポーズ。


撮影の様子を望遠で撮影されてた。

シャインマスカットまで激写されてるやん!





あさひさん、せきすいさんと3人で本谷を這い上がる。
3年前乱丸さんに案内してもらい昨年は独りでおさらいしたけど、独りよりやっぱり誰かと一緒の方が数倍愉しい。
これでもか!とひたすら続く岩岩の谷!
ジョーズ岩まで2時間。
もう少し!と安心するのはまだ早くて、ここからが意外に長い。
頭上にロープウェイを見上げながら、ただただよじ登る。この辺りが一番紅葉が綺麗だったかな?
時間もまだ早いので、胸のすくような眺めの大黒岩でのんびり休憩。
御在所ロープウェーの広報担当の方にモデルを頼まれ(但し後ろ姿)、「さりげない」写真が当日のロープウェイface bookに。
朝陽台を見上げると・・中道を登った乱丸さん一行が!
上から望遠で撮ってくれた写真には、一足お先にこっそり食べたせきすいさん差し入れの高価な葡萄までくっきり写っていたとは!
・・・・
山頂には総勢17人が集まった。
和たんとは4年ぶりくらいかな?(でも、4年なんて、あっという間だよね・・・)
いつもながらの豪華な持ち寄りご飯の後は、乱丸さんのドローン撮影。
山頂に着いた頃から広がった厚い雲が太陽を隠し、ダウンを着込んでもまだ震えるくらい寒かった。
下山は山たまごさん案内のバリルート。
沢谷峠への県界尾根途中から左にそれ、樹に掴まりながら激下るとあっけなく武平峠に下り立った。

這い上がる

這い上がる

薄暗い不動滝。
滴る程の水量。



右の谷へ。
ここからますます険しい登りに。

やっと見えたジョーズ岩


ジョーズ岩を過ぎてからもなお這い上がる。
この辺りの紅葉が美しかった。

頭上をロープウェイが行き交う。

大黒岩への激登り

高度感抜群!
大黒岩にて

広報の方にモデルを頼まれ、さりげなくポーズ。


撮影の様子を望遠で撮影されてた。

シャインマスカットまで激写されてるやん!





[edit]
CM: --
TB: --
TB: --
| h o m e |